top of page

11月になりました🍁


ree

過ごしやすい季節というよりも、「ちょっと寒いな…」と感じる日が増えてきましたね🥶

面談週間も終わり、ご家庭でもたくさんお話をされたことと思います。


まだ学校の成績にはすぐ反映されていないかもしれませんが、

勉強への姿勢や基礎学力など、少しずつ上向きになっている子が多く見られます。

どうかぜひ、ご家庭でもたくさん褒めてあげてください😊




✏️よくあるお悩み「学校の成績が上がらない…」について


面談でもよく出るこのお悩み。

もちろん、塾に入ったからといってすぐに学校の成績が上がるわけではありません。


まずは“勉強に対する苦手意識”をなくすことからスタートです。

そして、学習習慣を整え、今の学びの“土台”がしっかりしているかを確認します。

つまづいているところを一つずつ補いながら、確実に実力をつけていきます。


たとえば、

方程式が苦手なまま関数を理解するのは難しいし、

be動詞と一般動詞の違いがあいまいなままでは、過去形も未来形も混乱してしまいますよね。


そういった「分からないの芽」を、少しずつ摘んでいきたいと思います。

その小さな積み重ねが、やがて大きな自信につながっていきます🌱




💡学校の成績を上げる3か条!


① 基礎学力をつけてテストの点を上げる

② 提出物は期限内に出す

③ 授業態度をよくする


この3つを意識するだけで、結果は確実に変わっていきます。


勉強への抵抗感がなくなり、気持ちが前向きになると、

先生の話がスッと頭に入ってくるようになります。

自然と手も動くようになります✍️


これからも一人ひとりに合ったペースで、しっかりサポートしていきます。

一緒に前に進んでいきましょう💪🍀✨

最新記事

すべて表示
定期試験、どうでしたか?

そろそろ定期試験の結果が出始めるころですね。 みなさんは返ってきた点数を見てどう感じていますか? 思ったよりもいい点が取れた人。 納得のいく点数ではなかった人。 ケアレスミスで、惜しくも満点を逃した人。 それぞれいると思います。...

 
 
 

コメント


bottom of page